こんにちは。
骨盤ケアサロン「くるむ」荒尾グリーンランド前店、西川です。
♪もう~い~くつねる~と~~…
子どもの頃は、沢山歌いました。
お正月と言えば…???
食べ物でいると、お餅でしょうか?

絵に描いたようにおいしそうな…お餅。
お餅と言えば、???
きな粉餅?
あんこ餅?
砂糖醤油??
どれもおいしそうですが、
どれも、ダイエットから見ると…お勧めできないのですが(+_+)
1年にこの時くらいしかお餅を食べない、という方もいらっしゃると思いますので、
食べるときのポイントについてご紹介します。
【ダイエット中のお餅の食べ方】
①きな粉餅を食べるなら、砂糖に注意!!
②お餅の量に要注意!
③お餅と一緒に〇〇を食べよう!
①きな粉餅を食べる時、砂糖を各家庭で調整される家庭が多いようです。
きな粉自体は、大豆からできていてタンパク質も摂れます。
が、気を付けることは、追加する砂糖。
ちなみに私はきなこ餅を食べる時、砂糖は入れません。
②お餅と言えば、糖質だし、身体に必要だ!と考えてしまいがちですが…
摂りすぎはNG!
さらに、お米とは異なり、身体の中で分解に時間がかかるので、ダイエットには不向きなのです。
③お餅を食べる時、何を一緒に召し上がることが多いですか?
お餅は、糖質でエネルギー源になるときにビタミンB群、特にビタミンB1が必要になります。
ビタミンB1は、豚肉や枝豆が挙げられます。
さらに、お餅を分解するときに時間がかかってダイエットには不向きなので…
その分解を早めるために、消化酵素が豊富な大根をおろして一緒に食べるもしくは、先に食べてから
お餅を食べることもお勧めです。
まとめると…
◆きな粉餅は砂糖を入れない、もしくは、減らす
◆枝豆や大根おろしと一緒に食べる
です。
ぜひ、できそうなことからしてみてくださいね♪
ダイエットは、あなたが
【もっと綺麗になるための方法】

だから、つらいだけのダイエットは続きません。
自分に合う、
【綺麗になっている】
を実感できるダイエットにしませんか?
今を変えることでしか、あなたの未来は変わりません。
あなたは、まだ言い訳ばかりして、行動しない毎日を過ごしますか?
それとも、頑張って行動してみますか??
【あなたの何故痩せたい】
【あなたの毎日】
をぜひ、初回体験の時にお聞かせください。
初回体験では、
キャビテーション・トルマリン温活・ふくらはぎ整体・骨盤整体を行います。
「変われそう!」か
「続けて通えそう!」か、あなたの目とカラダで体感してみてくださいね!
骨盤整体ダイエット
通常22,000円 → 初回体験 5,980円
あなたの、勇気ある一歩お待ちしております!!
初回体験のご予約は、下の店舗の電話番号もしくは、☆マークから♪

コメントをお書きください