こんにちは。
骨盤ケアサロン「くるむ」荒尾グリーンランド前店、西川です。
11月も中盤にさしかかろうとしています。
【食べるイベント】が増えるこれからの季節。
ダイエットはお休みという方もこれだけは意識してほしいことをまとめたいと思います。
それは、栄養素をバランスよく摂ることです。
栄養素をバランスよく摂るといっても、
「なかなか難しい。」
「栄養バランスを考えながらなんて無理」
「そもそも栄養バランスが整うなんてよくわからない」
「どの栄養素を具体的にとればいいのかわからない」
あなたに、
今日は、わかりやすい
【まごわやさしいこ】についてお伝えします。

【植物性たんぱく質が含まれる。
筋肉や臓器など体つくりに繋がる。
日本人に合うタンパク質とも言われている。
筋肉や臓器はもちろんだが、
皮膚・爪・お肌などにもタンパク質は必要で、
綺麗に痩せるためには欠かせない。】
◆納豆・豆腐・大豆・味噌・黒豆・小豆
きな粉・ひよこ豆
インゲン豆・無調整豆乳 など
ご:ごま(黒ゴマ・白ごま・くるみ)

【コレステロール値を下げ、
脂肪の分解や燃焼を促す。
疲労予防や脳の活性化にも
おすすめ。】
◆黒ごま・白ごま・くるみ・アーモンド・亜麻仁
※摂り入れやすい、くるみやアーモンドは、
食べ過ぎるとカロリーの摂りすぎにも
繋がります。ご注意ください。
わ:わかめ(わかめ・めかぶ・ひじき・海苔・昆布)

【ビタミン・ミネラル・食物繊維が豊富!
カラダの調子を整え、
代謝をサポートする。】
◆わかめ・めかぶ・ひじき
海苔・昆布・もずく など
や:野菜(ほうれん草・トマト・ブロッコリー・キャベツ・ごぼう)

【ビタミン・ミネラル・食物繊維が豊富!
身体の調子を整え、代謝をサポート!】
◆ほうれん草・トマト・ブロッコリー
キャベツ・スプラウト・ごぼう など
さ:魚(青魚)

【動物性のタンパク質が含まれる。
また、不飽和脂肪酸(DHA・EPA)が
血液をサラサラに!】
◆青魚
(サバ・サンマ・イワシ・ぶり
サワラ・アジ など)
鮭 など

【腸内の老廃物を外に出す
食物繊維がたっぷり!】
◆キノコ類
(しいたけ・干ししいたけ・まいたけ
えのき・しめじ・なめこ など)
い:いも(こんにゃく・里芋・山芋)

【排泄に必要不可欠な
食物繊維が含まれる。
ただし、カロリーが高いので
摂りすぎ注意】
◆こんにゃく・里芋・山芋・じゃがいも
さつまいも など
こ:こうそ(納豆・味噌・キムチ・糠漬けなどの発酵食品)

【栄養バランスが良くても
酵素がないと
カラダが上手く機能しない、
なくてはならないもの】
◆酵素
(納豆・味噌・キムチ
糠漬けなど発酵食品・生野菜
大根おろし・さしみ など)
コメントをお書きください